2025年8月7日
プラットフォーム セミナー
(一社)大学都市神戸産官学プラットフォームでは、大学の多様な研究成果を市民の皆さまに身近に感じていただくことを目的に、参画大学の研究者によるプレンテーションと交流を組み合わせた対話型イベント「KOBEアカデミックトーク」を開催しています。
第10回「KOBEアカデミックトーク」では、兵庫県立大学の柴崎浩平さんと神戸大学の東若菜さんをお迎えし、「水と森林の未来を見据えた取り組み——地域資源の持続可能な活用と保全」をテーマに、ため池と里山という身近な自然環境を切り口に、地域と大学が連携して進める先進的な研究をお話しします。
地域資源の持続的な管理、活用と生態系保全の最前線に触れながら、持続可能な地域社会のあり方を考えるイベントとなっております。皆さまのご来場をお待ちしております。
日程
2025年8月21日(木曜)18時30分~20時00分(開場・受付18時00分~)
主催
一般社団法人 大学都市神戸産官学プラットフォーム
スケジュール
18時00分:開場・受付
18時30分~19時30分:プレゼンテーション&ディスカッション
19時30分~20時00分:交流会(軽食付)
対象
企業、事業者、自治体行政関係者、一般市民、学生の皆さま
定員
30名程度
参加費
無料
チラシ
チラシはこちら
https://drive.kobeplatform.or.jp/index.php/s/ZikTdoocS8wkd5E
参加申込み
事前申込制(先着順)
2025年8月19日(火曜)までに以下よりお申込みください。
https://forms.gle/3v7ZkspEez8pPTYu5
兵庫県立大学環境人間学部 環境デザイン系 助教
柴崎 浩平(しばさき こうへい)さん
神戸大学大学院農学研究科 資源生命科学科 准教授
東 若菜(あずま わかな)さん
住所
神戸市中央区三宮町1丁目9番1号 センタープラザ9階
メール
info@kobeplatform.or.jp
TEL
078-954-6921