掲載開始日

2025年10月23日

プラットフォーム セミナー

地域×映画 ここでしか学べない制作ワークショップ

「学生が描く”神戸ならでは”の映画プロジェクト」を考える

 

プロのノウハウを学べ、実際の映画づくりを体感できるワークショップを開催します。

  • ■神戸市を舞台にした映画制作の可能性を考える
  • ■映画を通じて社会との接点を持つ学びの場
  • ■新たなPR手法・地域貢献のヒントとなる場
  • ■「神戸市らしい映画プロジェクト」の種を見つけるきっかけづくり

イベント概要

詳細情報

  • 日程

    11月22日(土) 10:00~13:00

  • 主催

    オーエス株式会社、大学都市神戸産官学プラットフォーム

  • 参加費

    無料

  • 定員

    計30名程度 (大学生30名+神戸市にゆかりの企業・団体)
    ※2026年のMFLプロジェクト(予定)に学生として参加できる方

  • 参加申込み

    事前申込制(先着順)
    以下URLまたは二次元コードからお申込みください。
    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSelXZSLcNDQ_95Ri2cEspcOu4HXln49l_QEeT8N3qN-v5WPnQ/viewform

    申し込み用QRコード

  • 当日のプログラム

    10:00-10:15 映画を作る理由/映像の持つ力と社会的意義
    10:15-10:30 一般的な映画の作り方(製作委員会方式)
    10:30-10:50 地域と連携した映画の作り方(企業版ふるさと納税活用)
    10:50-11:10 映画×企業×学生で広がる未来像
    11:10-11:20 グループ分け
    11:20-11:50 グループワーク(実行委員会シミュレーション)
    11:50-12:00 クロージング・記念撮影
    12:00-13:00 交流会(軽食付き)

講師

映画プロデューサー/ 株式会社and pictures代表取締役

伊藤 主悦(いとう ちから)

メジャー・インディーズ問わず多くの映画・映像プロジェクトを手がけ、映像を通じた地域連携や社会的意義のある制作に取り組む。「MIRRORLIAR FILMS」(ミラーライアーフィルムズ)では発起人の一人として企画・制作全体を統括し、全国の自治体・企業と連携した新しい映画制作モデルを構築。代表作に『Winny』『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』など。

「MIRRORLIAR FILMS」について

地域を拠点に展開する短編映画プロジェクト。
2020年に伊藤主悦、阿部進之介、山田孝之らが立ち上げた短編映画プロジェクト「MIRRORLIAR FILMS」。
多彩なクリエイターが参加し、全国の地域と連携しながら、映画を通じた地域創生・人材育成・文化発信に取り組んでいる。
MIRRORLIAR FILMS

開催場所

KOBE Co CREATION CENTER ROOM B

  • 住所

    神戸市中央区三宮町1丁目9番1号 センタープラザ9階

お問い合わせ方法

一般社団法人 大学都市神戸産官学プラットフォーム
  • メール

    info@kobeplatform.or.jp

  • TEL

    078-954-6921