掲載開始日

2025年9月30日

プラットフォーム セミナー

森林資源の価値創出プロジェクト・次世代の「里山人材」育成公開講座 「ミライ フォレスト サークル」Vol.2開講

森林資源の価値創出プロジェクト・次世代の「里山人材」育成公開講座 「ミライ フォレスト サークル」Vol.2開講

「産官学連携による神戸の森林資源を中心とする里山価値の創出・向上プロジェクト」は、神戸芸術工科大学がプロジェクトリーダーを務め、六甲山系の豊かな森林資源を活かしながら、地域との新たなつながりを生み出し、自然環境と地域社会の持続的な発展を両立させることを目的としています。また、農学と芸術の知見を融合し、森林保全や地域資源の創造的活用にデザイン思考を取り入れることで、新しい森林活用モデルを提案するとともに、実践的な学びを通じ、里山資源の価値を生活や産業に活かせる人材育成にも取り組んでいます。

 

その取り組みの一環として「森林×デザイン」をテーマにした次世代クリエイター育成講座 「ミライ フォレスト サークル」Vol.2 を開講します。講師には、六甲山の自然からデザインを生み出すクリエイターチーム「OKAME HACHIMOKU」と「六甲山クリエイティブラボ」より各分野の専門家を迎え、プロダクトデザイン、建築、編集など多角的な視点から、森林資源を活かしたデザインの可能性についてお話しいただきます。神戸の自然環境と向き合い、デザインの力で新たな価値を創り出す学びの場。森林や地域資源に関心のある学生、若手クリエイター、地域づくりやサステナビリティに関心のある方の参加を心よりお待ちしています。

イベント概要

詳細情報

  • 日程

    2025年10月30日(木曜)19時00分~21時00分(開場・受付18時30分)
    プロジェクトのご紹介・ご挨拶
    プレゼンテーション・クロストーク・交流時間

  • 主催

    一般社団法人 大学都市神戸産官学プラットフォーム

  • 対象

    本講座にご興味のある方ならどなたでも

  • 定員

    30名 ※先着

  • 受講料

    無料

  • 参加申込み

    事前申込制(先着順)
    以下URLまたは二次元コードからお申込みください。
    https://forms.gle/CmbJHjVyZFuaFFRq8

    お申込みフォーム

  • 形式

    ハイブリッド形式(会場およびZOOM開催)
    ※URLは参加者へ後日案内いたします。

講師

OKAME HACHIMOKU 木工担当 HIROYUKI IKEUCHI STUDIO 代表/木工家 兼 デザイナー

池内 宏行(いけうち ひろゆき)

神戸芸術工科大学大学院芸術工学研究科総合アート専攻修士課程修了。2012年、ELLE DECORATION創刊25周年記念展示「GENERATION DESIGN」に招待出展。2022年には有限会社森元との協働プロジェクト「Fulcrum」でグッドデザイン賞を受賞。神戸を拠点に、デザインからクラフトまで領域を横断し、人との関係性の中で柔軟に立ち位置を変えながら、独自のものづくりを展開している。

OKAME HACHIMOKU建築担当 (株)文化工学研究所 代表取締役/一級建築士/神戸芸術工科大学 非常勤講師

北川 浩明(きたがわ ひろあき)

京都工芸繊維大学大学院建築設計学専攻(岸和郎研究室)修士課程修了後、2008年より渡英。イタリア・ミラノのAlhadeff Architectsにて2013年まで勤務し、イタリア、イギリス、スイスなど国際的なプロジェクトに携わる。並行して、ミラノ工科大学大学院にて建築エンジニアリングを学び、環境工学の視点を取り入れた設計に取り組む。現在は神戸を拠点に、建築と文化をつなぐ実践を行っている。

OKAME HACHIMOKU 編集担当 (株)KUUMA 代表取締役/クリエイティブディレクター

濱部 玲美(はまべ れみ)

関西学院大学にて児童福祉を専攻後、リクルートメディアコミュニケーションズ(現リクルート)にて広告制作に従事。NPO法人プラス・アーツでのインターンを経て、2017年に株式会社KUUMAを設立。ブランディングやプロモーションを目的としたメディア設計・編集・制作を手がけるほか、空き家を活用した文化体験の場「バイソン共同茶室 月釜」や、地域を遊びながら学ぶ「みぎわこども編集室」など、地域と創造をつなぐプロジェクトを多数展開している。

六甲山クリエイティブラボ 木材活用コーディネーター

野口 遼(のぐち りょう)

神戸芸術工科大学卒業後、家具メーカーでの木製家具製造やDIY専門店での店長・講師を経験。同大学助手として学生の制作支援にも携わる。2023年には大学院にて地域発生木材の利活用に関する研究を行い、2025年に六甲山にシェア工房「六甲山クリエイティブラボ」を設立。地域資源を活かしたものづくりと若手クリエイターの育成に取り組みながら、人と地域をつなぐ新たな創造の場を目指している。

開催場所

KOBE Co CREATION CENTER

  • 住所

    神戸市中央区三宮町1丁目9番1号 センタープラザ9階

お問い合わせ方法

一般社団法人 大学都市神戸産官学プラットフォーム

特設サイト/PROJECT HP
https://shorturl.at/BpLfz
  • メール

    info@kobeplatform.or.jp

  • TEL

    078-954-6921

  • HOME
  • イベント情報
  • 森林資源の価値創出プロジェクト・次世代の「里山人材」育成公開講座 「ミライ フォレスト サークル」Vol.2開講