掲載開始日

2025年10月15日

神戸松蔭大学 セミナー

神戸松蔭大学「IPプロデュースコース」開設記念シンポジウム~グローバルで輝くIPのチカラ~

神戸松蔭大学「IPプロデュースコース」開設記念シンポジウム~グローバルで輝くIPのチカラ~

神戸松蔭大学ファッション・ハウジングデザイン学科では、独立行政法人日本芸術文化振興会の助成を受け、コンテンツ分野における知的財産(IP)の開発・育成・グローバル展開に対応できる人材を育成する「IPプロデュースコース」を2026年新設いたします。
このたびの記念シンポジウムでは、産官学が連携し、IPを活用した新たな価値創造や教育の在り方について多角的に議論いたします。

イベント概要

詳細情報

  • 日程

    11月1日(土) 14:00~17:00(13:00受付開始)
    ※YouTubeによるリアルタイム配信あり

  • 主催

    主催:神戸松蔭大学
    後援:近畿経済産業局、神戸市、大学都市神戸産官学プラットフォーム

  • 対象

    コンテンツ関連企業、クリエイター、コンテンツ産業への参入を検討している企業、学生、教育関係者、一般市民、コンテンツ産業に興味がある高校生

  • 定員

    150名

  • 参加費

    無料

  • 参加申込み

    以下からお申込みください。
    https://forms.gle/m4TwEUAr4fLyKdYK6
    お申込みされた方には、開催2日前までにメール連絡いたします。
    10/27(月)申込〆切。定員になり次第、募集を終了。

  • 詳細

    詳しい内容は下記URLからご確認ください。
    https://www.shoin.ac.jp/news/2025/10/004311.html

登壇者

立教大学 社会学部長・教授

砂川 浩慶 氏

民放連で地上波デジタル移行や著作権制度に長年携わり、2006年より立教大学へ。現在は社会学部教授として、メディア制度・コンテンツ流通・放送政策などを専門に研究。著書に『安倍官邸とテレビ』など多数。

株式会社ライツ・アンド・ブランズ 代表取締役社長

伊東 久美子 氏

外資系飲料メーカー等にてマーケティングやサプライチェーンマネジメントに従事。その後、ビジネススクールへの進学・留学を経て、国際機関におけるマーケティング業務、北欧ブランドを扱う専門商社を経て、2021年4月より現職。博士(東京工業大学〈現・東京科学大学〉)。国内ビジネススクールにおいても講師を務める。

三村小松法律事務所 弁護士

田邉 幸太郎 氏

アニメ・マンガ・ゲームなどのキャラクタービジネス分野で企業や個人を多数支援。弁護士として業界実務に即したアドバイスを行うとともに、内閣府知的財産戦略推進事務局長の参事官補佐(非常勤)を務め、コンテンツ制作にも精通する。

三村小松事務所 弁護士/ファッションエディター

海老澤 美幸 氏

ファッション誌編集やスタイリスト経験を経て弁護士に転身。ファッションやクリエイティブ分野に強みを持つ。法と産業の架け橋となるべく、現場経験を生かし、実務に即した支援を行っている。

神戸松蔭大学 客員教授

石田原 弘 氏

慶應義塾大学卒業後、数々のブランドビジネスに携わる。現在、(有)石田洋服店の代表を務める傍ら、神戸タータンなどの企画を通じて地域ブランディングや産学官連携を推進。教育現場では実務経験を活かし、様々な課題解決授業を進める。

開催場所

シマブンビル 4Fホール

  • 住所

    兵庫県神戸市灘区岩屋中町4-2-7

お問い合わせ方法

神戸松蔭大学 学長室
  • メール

    shoin.president@gmail.com

  • TEL

    078-882-6159

  • HOME
  • イベント情報
  • 神戸松蔭大学「IPプロデュースコース」開設記念シンポジウム~グローバルで輝くIPのチカラ~