2025年11月11日
プラットフォーム 神戸大学 神戸学院大学 甲南大学 兵庫県立大学 神戸常盤大学 神戸松蔭大学 神戸市看護大学 セミナー


今回はKOBE Co CREATION CENTERにて、2つのセミナーと2つのワークショップを同日開催します。
午前の第2回 企業・大学防災セミナー「被災者に寄り添う~企業と大学が取り組むAction~」は、令和6年能登半島地震の応急仮設住宅や仮設店舗の現状、被災地で活動する学生たちの取組みを紹介し、災害時の被災者のくらしに寄り添う「住まい」と「ボランティア」について企業と大学が専門性、社会性を活かす方法を検討します。後半は、被災者・支援者のいのちを支える「食」について報告し、食料備蓄の必要性やローリングストックの認知を広げるため、ワークショップ形式でアルファ化米やレトルト食品・パウチ商品を体験いただきます。
午後の第5回 つながりから広がる、地域防災の未来セミナー「知る×体験する ぼうさい教育sample fair」では、防災教育プログラムの開発事例の紹介と今後の活用について意見を交わすとともに、デジタル防災教育・学習システムや非常持ち出し袋ゲーム、お菓子ポシェット作りの防災教育プログラム・教材を実体験していただきます。
災害時と被災後の生活に関する議論、防災プログラムや非常食体験、ワークショップでの意見交換を通じて、個々の備えのアップデート、地域の防災活動に有効な試みを会場全体で考えます。ご参加ください。
「企業、行政、大学、住民が共につくる地域防災」プロジェクトは、南海トラフ巨大地震等の未曽有の災害に備え、広域的かつ多層的な地域防災の体制構築に向けて大学、企業、行政、住民が連携する取組みを目指しています。
日程
2025年11月30日(日)10:00~12:30 13:30~15:30
主催
一般社団法人 大学都市神戸産官学プラットフォーム
神戸大学(リーダー)
神戸学院大学
神戸松蔭大学
神戸常盤大学
甲南大学
兵庫県立大学
神戸市看護大学
大和リース株式会社
双日株式会社
協賛
兵庫六甲農業協同組合
スケジュール
第2回企業・大学防災セミナー 10:00~12:30
第5回地域防災セミナー 13:30~15:30
対象
一般市民、企業、大学、自治体行政関係者
定員
50名
参加費
無料
参加申込み
事前申込制
申込み方法
2025年11月27日木曜までに下記フォームまたはEメールにてお申込みください。
https://forms.gle/D1xKnyoLhwLqeKrS8

どちらか片方のみの参加申し込みも可能です。
プログラム(1) 10時00分~12時30分
第2回 企業・大学防災セミナー
「被災者に寄り添う~企業と大学が取り組むAction~」
プログラム(2) 13時30分~15時30分
第5回 つながりから広がる、地域防災の未来セミナー
「知る×体験する ぼうさい教育sample fair」
住所
神戸市中央区三宮町1丁目9番1号 センタープラザ9階
メール
info@kobeplatform.or.jp
TEL
078-954-6921