2025年1月31日
プラットフォーム 交流会
「KOBEアカデミックトーク」は若手研究者が市民と対話・交流し、大学研究の意義や価値への理解を深めていただく対話型トークセッションイベントです。
6回目は、甲南大学知能情報学部の木原 眞紀さんと奥村 真善美さんをお迎えし、
木原さんからは、「私たちの秘密を守る最先端技術『秘密計算』とその応用」、
奥村さんからは、「身近な現象と数学をつなぐ数値シミュレーション技術の世界」をテーマにそれぞれプレゼンいただきます。
プレゼン終了後にはファシリテーターを交えてのパネルディスカッションで参加者との交流を図りながら議論を深め、未来社会を創出するためのきっかけを提供します。
社会課題解決に向けたアイデアを探している方、大学の研究に関心があり、研究者と交流や接点を持ちたい企業の皆さん、たくさんのご参加をお待ちしております!
■日時: 2025年2月25日(火曜)18時30分~20時00分 (開場受付18時00分~)
プレゼンテーション・パネルディスカッション 18時30分~20時00分
交流会 20時00分~
■会場:KOBE Co CREATION CENTER
神戸市中央区三宮町1-9-1 センタープラザ9階
■対象:企業、事業者、自治体行政関係者、一般市民、学生 など
■定員:30名
■参加:参加費無料・事前申込制
■参加申込はこちらのリンクから
https://shorturl.at/qDGRz
■申込締め切り:2025年2月21日(金曜)
事前申込制(先着順)
チラシ内のQRコードからも読み取りいただけます。
日程
2月25日(火曜)18時30分~20時00分
主催
大学都市神戸産官学プラットフォーム
参加費
無料
甲南大学知能情報学部 講師
木原眞紀さん
甲南大学知能情報学部 講師
奥村真善美さん
住所
〒6500021 神戸市中央区三宮町1-9-1 センタープラザ9F
TEL
078-954-6921
メール
info@kobeplatform.or.jp
TEL
078-954-6921