2025年7月16日
イベント報告
全国有数の大学都市である神戸の魅力を発信するため、2025大阪・関西万博パビリオン「電力館 可能性のタマゴたち」の屋外イベントステージにおいて、本プラットフォームの参画大学の学生による発信プロジェクトを展開しています。
第一弾として、神戸学院大学躰道部が2025年6月28日(土)に「神戸学院大学 体育会 躰道部-躰道の魅力を世界へ-」というタイトルで演武を披露しました。
「神戸学院大学 体育会躰道部」は部員人数が男子8名、女子10名の計18名で、
神戸学院大学有瀬キャンパス森記念文化体育館の道場で主に活動しています。
躰道は回転や跳躍などのアクロバットを取り入れた武道です。ステージでは躰道の基本的な技や競技を紹介しながら迫力のある演武を披露しました。
主将のラフマン蒼さん(経済学部、スポーツサイエンス・ユニット4年次生)は「大阪・関西万博という大きな舞台で演武を行うことができ、とても良い経験となりました。当日は暑さと緊張感のある中、部員一同最後までやり切ることができ、主将としてとても頼もしく感じました。準備や運営にご協力いただいた関係者の皆さまに深く感謝いたします」とコメント
1部 11時00分~11時20分 観覧者 約15名
2部 13時00分~13時20分 観覧者 約34名
3部 14時00分~14時20分 観覧者 約35名
3回演武を行い、約84名の方々が観覧
ステージ前の観覧席の皆さんのほかに、電力館パビリオンの待機列や、大屋根リングの上からも多くの方が演武を観覧いただき、躰道の魅力を伝えることができました。
日時
2025年9月13日(土曜)
場所
〒554-0044 大阪府大阪市此花区夢洲
2025年日本国際博覧会内 電力館可能性のタマゴたち屋外イベントスペース
主演者
神戸松蔭大学 ファッション・ハウジングデザイン学科
内容
タイトル「KOBE SHOIN FASHION SHOW」(予定)
神戸松蔭大学ファッション・ハウジングデザイン学科の学生によるファッションショーを実施。衣装のデザインから制作、モデル、演出まで学生が手がける。